プロの現場で即戦力を目指す

プロスポーツ
コアチーム

プロスポーツコアチームとは

プロスポーツコアチームは「プロのスポーツクラブに運営スタッフとして就職したい」という志を持つ学生から、書類選考と面接によってメンバーを選抜して結成します。
Jリーグ常務理事やBリーグチェアマンを経験してきた大河学長自らがメイン講師を務め、クラブ運営だけでなく、プロリーグ全体を題材としたレクチャーを展開。
サッカー、バスケットボール、野球はもちろん、あらゆるプロスポーツクラブで活躍するために必要な基礎知識や現場経験を得られる場を提供し、即戦力の人材育成を目指します。

連携する3つのプロチーム

滋賀レイクス

セレッソ大阪

久光スプリングス

メイン講師

大河 正明

  • びわこ成蹊スポーツ大学 学長
  • 大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所 所管役員(学校法人大阪成蹊学園 理事)
  • 一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ(JVL) 業務執行理事(バイスチェアマン)
  • 公益社団法人経済同友会 スポーツとアートによる社会の再生委員会 副委員長
  • 一般社団法人京都府バスケットボール協会 理事会長代行
  • 公益財団法人 日本サッカー協会 アドバイザリーボードメンバー
  • 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)名誉会員

プロフィール

京都大学法学部卒業後、三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
1995年、社団法人日本プロサッカーリーグに出向、総務部長。
その後、複数支店で支店長を勤めたのち、2010年に社団法人日本プロサッカーリーグに入社。
管理統括本部長やクラブライセンスマネージャー、常務理事などを歴任する。
その後、2015年からは公益財団法人日本バスケットボール協会の専務理事兼事務総長、その後公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ理事長(チェアマン)として新リーグ立ち上げを行う。
現在はびわこ成蹊スポーツ大学学長、一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ(JVL)業務執行理事(バイスチェアマン)などを務める。

大河学長よりコメント

現状、プロスポーツクラブは即戦力となれる人材を求めているため、運営スタッフのほとんどが中途採用です。
しかし、即戦力となれるだけの基礎知識や現場経験があれば、新卒でも就職できる可能性は十分あります。
今回結成したプロスポーツコアチームで、基礎知識や現場経験を積み、プロのスポーツクラブの関係者の方に“プロスポーツコアチームで学んできた学生は即戦力となってくれるな”と思ってもらえるよう頑張っていきましょう。

主な講義・実施内容

大河学長による特別講座の実施

プロスポーツクラブの運営に必要な基礎知識や社会人知識を学ぶ、特別講座を実施します。

プロスポーツクラブのインターンシップへ参加

プロスポーツクラブのインターンシップに参加できる機会を学生に提供し、運営スタッフを目指す上で必要不可欠な「現場経験」を養います。

プロスポーツ業界で活躍する
本学OB・OGなどによる特別講座の実施

プロスポーツの現場で活躍されている方を特別講師として招き、リアルな現場の業務内容などを学ぶ機会を提供します。

その他カリキュラム(一部)

日本における
スポーツの変遷

リーグの仕事
経営戦略
マーケティング戦略

スタジアム
アリーナの変革

財務
ファイナンス

人事
組織ガバナンス

学生の声

1期生

田中 七海稀

プロスポーツを知り尽くす大河学長から学び、
知らない世界を知ることできる贅沢すぎる時間。

JリーグやBリーグ、そしてVリーグのリーグ運営に長年携わる大河学長から直接講義を受けるということは、ここでしか経験できません。
講義を受ける前は「プロスポーツ=見るもの」という感覚でした。しかし、どのようにリーグやチーム、クラブが経営・運営されるのかを知ることで、「見るだけでは分からない奥深さと楽しさがある」と見方が大きく変わりました。
このコアチームでの経験を自信に、「プロスポーツ現場で活躍できる人材になる」という目標を叶えたいです。

1期生

田中 七海稀

1期生

渡邉 大陽

インターンシップを通して学んだ
プロスポーツ現場の楽しさと厳しさ。

現場経験を得るため様々なプロスポーツのインターンシップに参加しました。Vリーグに所属するチームでは講義から得た知識を用いて新規来場者を増やす新規企画を立案・実行しました。簡単には来場者を増やすことができず、厳しさを身を以て痛感しましたが、簡単には進まないからこその面白さも感じました。
講座もインターンシップも、すべての経験が自分を成長させてくれていると実感しています。

1期生

渡邉 大陽