-
特色あるびわこ成蹊スポーツ大学の教育
研究活動について
教育・研究を支える機関
-
キャンパスライフ
特色あるびわこ成蹊スポーツ大学の教育
研究活動について
教育・研究を支える機関
キャンパスライフ
BIWAKO SEIKEI TOPICS
2023.05.05
メディア掲載
大学から
本学教員等による産経新聞の連載コラム「スポーツが未来を変える ~BIWAKO PRIDE~」第31回目が、産経新聞WEB(2023年5月5日(金))に掲載されました。
第31回目の執筆者 秋武寛准教授は、「発育発達」「運動生理学」「スポーツバイオメカニクス」専門の教員です。
現在は、子供の運動能力、運動動作、身体活動量、骨密度、足の形状、ストレス、睡眠、肥満などの研究を行っています。
今回は『子供の身体活動は、未来の健康指標』というテーマです。
ぜひご覧ください。
【第31回目:秋武准教授】産経新聞5月5日掲載の記事はこちら
≪過去の掲載記事はこちら≫
最新トピックス
2025.09.12
お知らせ
出願期間の表記の誤りについて
2025.09.12
お知らせ
【わたSHIGA輝く国スポ2025】 本学陸上競技部ACが陸上競技(成年男子)・砲丸投の滋賀県代表として活躍!
2025.09.12
お知らせ
【わたSHIGA輝く国スポ2025】 本学教員が水泳(競泳)成年男子の滋賀県代表として活躍!
2025.09.12
イベント
【開催レポート】びわスポキッズフェスティバルin甲賀を開催
2025.09.12
お知らせ
湖北THGツインアリーナ「スペシャルスポーツの広場」に参加!
2025.09.10
クラブニュース
創部2年目の挑戦 ― 全日本大学女子硬式野球選手権で躍進
2025.09.09
お知らせ
びわこ成蹊スポーツ大学の"今"を伝えるウェブメディア「note」を開設!
2025.09.08
メディア掲載
「やりたいことはやってみればいい」竹内すず(硬式野球部(女子)主将)のコラムが産経新聞に掲載。