BIWAKO SEIKEI TOPICS

  • BIWAKO SEIKEI TOPICS
  • 『わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ』成功に向けて―滋賀県とのさらなる協力強化へ

『わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ』成功に向けて―滋賀県とのさらなる協力強化へ

2025.07.07

ニュースリリース

大学から,学生生活,クラブ・サークル,地域連携・高大連携

  • 7月3日、2025年に滋賀県で開催される『わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ』に向けて、選手の発掘・育成・競技力強化、大会運営に関する様々な協力のための連携協定を交わし、競技力向上対策本部の岸本副知事・南野事務局長と意見交換を行いました。
  •  
  •  
  • ■主な連携内容
  • 1.競技団体による大学施設の利用に対する協力および練習パートナーの協力
  • 2.本県のトップアスリートに対する医科学的サポート
  • 3.大学施設等を利用した、アスリートに対する測定の実施やトレーニング等の指導
  • 4.部活動の地域連携の取組に対する支援
  • 5.大学と県との連携による両大会の成功に向けた情報発信
  • 6.びわこ成蹊スポーツ大学による運動部の強化
  • 7.全国障害者スポーツ大会や練習会へのスタッフの派遣協力および練習パートナーの協力
  • 8.滋賀県代表選手候補として競技団体の強化事業への参加協力
  • 9.「わたSHIGA輝く国スポ」への出場
  •  
  •  
  • いよいよ目前に控えた国スポ・障スポ2025。大会の成功に向けて今後より具体的な連携を加速させていきます。
  • 学生・教職員の大会への参画を通じて、滋賀県をスポーツの力で盛り上げられるよう様々な取り組みを積極的に展開します。
  •  
  •  
  • 黒澤学長との面談後は、「企業・大学・クラブ支援事業」の指定大学クラブ4団体(男子サッカー部・陸上競技部・男子バレーボール部・女子ハンドボール部)の代表学生が本大会への抱負を述べ、岸本副知事から激励をいただきました。
  • 本学は今後も地域と連携しながら、「スポーツを通じた人づくり・地域づくり」の実現に向けて力強く歩みを進めてまいります。

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました