BIWAKO SEIKEI TOPICS

教職コアチーム第8期生が始動―夢の実現を目指す!

2025.05.15

お知らせ

就職・キャリア

  • 5月13日(火)、第8期「教職コアチーム」の結成・開講式を挙行しました。
  • 「教職コアチーム」とは、採用試験の対策講座や模擬試験、専門講座、OB・OG研修等の特別講座を仲間とともに受講し、互いに切磋琢磨しながら教員採用試験の現役合格を一丸となって目指す組織です。
  • 今年度のメンバーは、学内選考を経た22名の3年次生で結成され、2018年度から数えて第8期のチーム発足になります。
  •  
  • ■学長挨拶
  • 開講式では、まず間野義之学長より、次のような挨拶がありました。
  •  
  • 22名の教職コアチームが結成され、本日、開講式を迎えることを非常に嬉しく思います。
  • 本学は、スポーツを大学名に冠した日本唯一の大学ではありますが、開学以来卒業生は5,500名を超え、そのうち1,132名が小学校・中学校・高等学校の教員として、日本全国で活躍されています。
  • まさに、スポーツ教育大学と言えます。
  • 公務員試験合格は本人の実力次第です。
  • 不安を感じる筆記試験や面接などをコアチームでみっちり鍛え、同じように合格した先輩を励みに頑張って欲しいと思います。
  • また、「夢中は努力に勝る」という言葉があります。
  • 努力には限界がありますが、夢中になっている時は、時間を忘れて取り組むものです。
  • ぜひ夢中になって、教職員も頼って、教員合格に向けて頑張ってください。
  • 最後に、教員に合格することがゴールではなく、スタートです。
  • アメリカの教育学者ウィリアム=アーサー=ウォードの言葉をご紹介します。
  • 「凡庸な教師は、ただしゃべる。
  • 良い教師は、説明する。
  • 優れた教師は、やって見せる。
  • そして、偉大な教師は、生徒の心に火をつける。」
  • ぜひ、そのような教員を目指して頑張ってください。

■教職課程専門委員長からの激励
  • 続いて、教職課程専門委員長である山手隆文准教授より、次のような激励の言葉が贈られました。
  •  
  • 本日コアチームがスタートしました。現状の教員不足のなか、採用枠が広がっています。
  • 皆さんにとっては、チャンスと言えます。
  • 多数の先輩も活躍しています。我々教職員を上手く利用して、頑張ってください。
  • 大学生活、クラブなどの活動、趣味などを犠牲にすることなく、両立しながら、なにより楽しみながら教員合格を目指してください。
  •  
  • ■決意表明:「誓いの言葉」
  • 最後に、チームを代表して、3年次生の藤橋 倫太朗さんが「誓いの言葉」を力強く述べました。
  •  
  • 教員になりたいという志をもって大学に入学し、スポーツ学を通して専門的な知識と豊かな人間力を身に付けるために、日々学んでいます。
  • この度、教職コアチームの一員となることができました。
  • 私たちは互いに支え合い、高め合う特別なチームであることを自覚し、個々の実力を鍛えるとともに、チーム内で切磋琢磨しながらこれからの学生生活を過ごしていく所存です。
  • このチームで、採用試験合格に向けた学力を身に付け、教員としての資質と能力向上を目指すことを誓います。

  • ▲「誓いの言葉」を述べる藤橋倫太朗さん(3年次生)
  • 教員採用試験は多様化の中で年々難易度が高まっており、合格は決して容易いものではありません。
  • これまでに本学は卒業生を19期輩出し、累計1,132名の教員が社会に羽ばたいています。
  • 先輩たちに続け、追い越せ!第8期「教職コアチーム」の夢への挑戦が始まりました。

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました