-
特色あるびわこ成蹊スポーツ大学の教育
研究活動について
教育・研究を支える機関
-
キャンパスライフ
特色あるびわこ成蹊スポーツ大学の教育
研究活動について
教育・研究を支える機関
キャンパスライフ
BIWAKO SEIKEI TOPICS
2016.10.05
クラブニュース
アルティメット部
「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」
10月3日(月)昼休み。びわこ成蹊スポーツ大学クラブハウス2階には万歳三唱が響き渡りました。
10月1日(土)に行われた、第27回全日本大学アルティメット選手権大会決勝戦において、見事、日本体育大学を破り、初優勝を飾ったびわこ成蹊スポーツ大学アルティメット部「レイカーズ」。選手並びに部長、スタッフの偉業を称え、優勝報告会を開催しました。
吉田部長の挨拶
みなさん。応援ありがとうございました。初めての決勝戦。試合直前、岡野主将を中心にミーティングで選手たちが話したのは「力を出し切って、笑顔で終わろう。」でした。試合は延長戦まで1点差が続くシーソーゲーム。アルティメットという競技は持久力が必要になります。特にラスト3分間が苦しい競技です。一時2点差まで開き、このまま離されてしまうのではないか・・・と不安になりました。そんな時、観客席から聞こえてきたのはレディース(アルティメット部女子)や大学関係者の皆さんからの応援でした。会場に響き渡る応援に、選手たちは鼓舞されて走り切ることができたと思います。びわこ成蹊スポーツ大学アルティメット部には専門の監督はいません。そんな中、学生達が自主性をもって活動を続け、今回の勝利を手にしました。学生たちは本当に頑張ったと思います。今回の優勝が一つのムーブメントとなり、更に大学が発展することを願います。多くのご声援、ありがとうございました。
岡野主将の挨拶
キャプテンの岡野です。決勝戦当日はレディースの皆さん、大学の先生方など多くの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。負けが続いた時には、キャプテンを辞めようと思ったこともありましたが、同級生から「キャプテンは岡野」と言ってもらい、支えられ、ここまで続けることができました。強豪校では日本代表監督などが指揮を執っています。びわこ成蹊スポーツ大学には指導者がいません。戦術や作戦もなく、自分たちには何ができるのか・・・と悩んだこともありました。それでも優勝することができたのは「自分たちのやってきたことを信じて楽しもう」とチーム一丸となって戦うことができたからだと思います。日本一になることができて、本当に嬉しいです。大学のSNSやウェブサイトを見て、本当に多くの方が応援してくれていることを感じていました。日本一になれたのは、自分たちの力だけでなく、本当に皆さんのおかげだと感謝しています。応援、ありがとうございました。
吉田部長・岡野主将の挨拶のあとに、嘉田学長・久保事務局長から花束と記念品が贈呈されました。
最新トピックス
2025.08.04
イベント
『志賀中学区教員 夏期合同研修会』(保育園・幼稚園・小学校・中学校教員)が学内で開催されました。
2025.08.04
メディア掲載
「自然と文化、学び続けてほしい」中川宏治准教授(アウトドアスポーツコース)のコラムが産経新聞に掲載。
2025.08.04
クラブニュース
水球部が「関西学生選手権水球競技大会」で優勝、3連覇を達成!
2025.08.01
お知らせ
世界大会に挑む在学生・卒業生を応援!壮行・報告会を開催
2025.07.29
お知らせ
びわこ成蹊スポーツ大学×SAGA久光スプリングスの連携——夏のオープンキャンパス
2025.07.29
お知らせ
びわスポ・ベンチャーサークル「NEXT RISE」湖北で実地交流!学びが動き出す瞬間
2025.07.28
ニュースリリース
学校法人大阪成蹊学園 新体制のお知らせ
2025.07.28
お知らせ
軽装勤務の通年化について