BIWAKO SEIKEI TOPICS

  • BIWAKO SEIKEI TOPICS
  • 大学生と小学生が運動を通じて交流!夢や目標づくりのきっかけとするプロジェクトを実施!

大学生と小学生が運動を通じて交流!夢や目標づくりのきっかけとするプロジェクトを実施!

2025.09.29

イベント

学校スポーツコース,地域連携・高大連携,体操競技部,改革04

  • 改革04
  • 9月24日(水)に木戸小学校の1~3年生を招き、「学校夢づくりプロジェクト」の一環として運動を通じた交流プログラムを実施しました。
  •  
  • 学校スポーツコース、体操競技部の学生達と一緒に体を動かす運動あそびのプログラムの実施、世界大会で優勝した在学生による
  • バトントワーリング演技の披露によって、子どもたちの笑顔と歓声があふれる時間となりました。
  •  
  • 当日は児童約100名が前半・後半に分かれて、大学生が考案した運動プログラムに挑戦。
  • 器械運動の設備を使った走る、跳ぶ、登る、回る等、様々な遊びを楽しみながら、大学生と児童が一緒に汗を流しました。
  •  
  • もう一方では、バトントワーリング世界大会で金メダルを獲得した本学2年次生・桑元結加さんによる演技披露を実施。
  • 軽快な音楽に合わせてバトンを自在に操る迫力ある演技に、子どもたちからは「すごい!」「かっこいい!」と大歓声!
  •  
  • 金メダルの紹介や質疑応答では、「メダルは重いですか?」「どうやってバトンを回すんですか?」「なぜバトンを始めたのですか?」
  • といった素直な質問に桑元さんが丁寧に答え、児童は目を輝かせて聞いていました。
  •  
  • 本取組は大津市が進める「学校夢づくりプロジェクト」の一環として、本学と木戸小学校が協働して行っているものです。
  • 大学生にとっては学びの成果を活かす実践の場となり、小学生にとってはスポーツの楽しさや新たな憧れに触れる機会となりました。

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました