-
スポーツ学部・スポーツ学科
大学院 スポーツ学研究科
-
研究活動について
教育・研究を支える機関
-
キャンパスライフ
-
-
地域連携・地域貢献
高大連携
アウトドアスポーツクラブの活動内容は、琵琶湖周辺の環境を利用したアウトドアスポーツ活動です。具体的な種目は、ロードバイク、トライアスロン、マウンテンバイク、ウインドサーフィン、ボート(レガッタ)、カヌー、スキーなどです。
上記の種目の中から部員ごとにメインで活動する種目を決めて練習します。活動時間は週2〜5日でメンバーの都合に合わせて活動しています。
現在、ロードバイク部門は月曜日〜木曜日の夕方に、琵琶湖の湖周道路約30kmコースをAT強度で練習しています。
また、ボート部門では元アジアチャンピオンでオリンピック代表コーチの経験もある大学院生杉藤洋志さんが、ウインドサーフィン部門では、リオオリンピック代表選手で大学院生の伊勢田愛選手が指導にあたります。経験の有無は問いません!
指導教職員
部長/山本 達三
部員数
合計10名(2017年5月1日現在)
スローガン
目標
活動日・活動場所
主な合宿・遠征
夏場/ツーリング、冬場/スキー合宿等予定
費用
部費:なし
費用:自己負担
主な年間スケジュール
ホームページ・ブログ